汁ビーフン人力屋台と黄昏・・・・

昨日は寝坊もあり 昼飯に(ブランチは食べましたが・・・)
ありつけず 夕刻の屋台に 挑戦・・・!!となりました
スタッフも大喜びの 屋台

今回は ラーメンではなく
「春雨(此方ではビーフン扱い)」

一杯20円ほどでしょうか・・・・・
鍋を温めている ストーブは コークスが燃料

なんとも懐かしい 情緒豊かな(此方では普通か・・・・)
人力屋台
色々なバージョンがあり 道端で 「ワ〜っと」炎が上がっていたら
ナシゴレン(焼き飯) 凄い煙が上がっていたら アヤムサテ(焼とり)
煙が多かったら アヤムカンビン(串焼きヤギ肉)・・・e.t.c.
街を散策していると 食文化の中に見える
地域性のような物が 垣間見れます
飲食店の 原点 「屋台」 この文化は 奥深そうです
