株式会社ハローネット(現在整理中)
コーディネイト事業をインドネシアを核に
アジア・アフリカに・・・・
「白く長い雲のたなびく」
<<
April 2018
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
RECOMMEND
ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫)
(JUGEMレビュー »)
村上 春樹
日本が世界に胸を張れる作家
この 物語の展開 そして 描写・・・・
世界での評価が 惜しみなく
贈られている 数少ない作家
難解で 複雑な展開の物語ですが 一気にその世界に引きずり込まれますよ!
RECOMMEND
富と宇宙と心の法則
(JUGEMレビュー »)
ディーパック・チョプラ, 住友 進
シンプル イズ ベスト
この本の言葉を 頭の中で
イメージし 繰る返すだけ
自分自身の 波動(バイブレーション)が勝手に上がり
諸事好転(実証済)
科学者からの 不思議なプレゼントです。
RECOMMEND
温泉風水開運法
(JUGEMレビュー »)
光悠 白峰
難しい事はいりません
ただ 温泉に行くだけ
それだけ・・・です
白峰氏 半端な人じゃないですよ!!
RECOMMEND
運命が好転する 実践スピリチュアル・トレーニング
(JUGEMレビュー »)
エスター・ヒックス,ジェリー・ヒックス
これだけ分かりやすい
トレーニング方法は見た事無い・・・・
タイトルには不満がありますが 原題「Ask and It is Given」(潜在意識に問いかけなさい・・・かな?)
可視から不可視へシフトしている時代 この本は 役に立ちますよ!!
引き寄せる&波動(バイブレーション)が上がる
人間の細胞の核は 電子
そんな簡単な事実に目を向けると この本の 素晴らしさが 即 自分の物になります
RECOMMEND
二度と戻らぬ
(JUGEMレビュー »)
森巣 博
日本が忘れてしまった
「あの頃」を ベースに
深く考えさせられる物語
この深い洞察に脱帽と 期待を大きく裏切る内容でした
「沈丁花 二度と戻らぬ
道なりき」
RECOMMEND
愛の錬金術―隠されてきたキリスト (1981年)
(JUGEMレビュー »)
マ・アナンド・ナルタン, バグワン・シュリ・ラジニーシ
打倒イスラム?
キリスト ユダヤ・・・・
捏造されて入ってくる 情報の源を しっかり 見つめ直させてくれる一冊
RECOMMEND
非国民 (上)
(JUGEMレビュー »)
森巣 博
主流だけが社会か?
大多数と言う 不幸な原理を
問い質す 至高の一冊
考え 感じなければ
人間は サルに劣る・・・
RECOMMEND
越境者たち (上)
(JUGEMレビュー »)
森巣 博
移民・・人種・・・
性差別・・・ 一部に不自由な事を 強要する社会は
全体も そうなる
辛口の裏側に 深い洞察が・・・
RECOMMEND
超巨大「宇宙文明」の真相―進化最高「カテゴリー9」の惑星から持ち帰ったかつてなき精緻な「外宇宙情報」
(JUGEMレビュー »)
ミシェル デマルケ, Michel Desmarquet, ケイ ミズモリ
これを トンデモ本と決めてしまう人がいる 事に
とても 残念な気持ちになります。
人類とは?
人間とは?
文明とは?
紐解いていく良書です
RECOMMEND
闇市の帝王―王長徳と封印された「戦後」
(JUGEMレビュー »)
七尾 和晃
阿片王から 久しぶりの
戦後本
学校や 新聞では 教えてくれない 本当の戦後を
垣間見ることが出来る 至極の一冊です
RECOMMEND
超パラダイムシフト 闇の世界権力をくつがえす日本人の力
(JUGEMレビュー »)
中丸 薫
誉れ高き民
海外に 行く度に
自分のIDENTITY(アイデンティティ)を
問い直してきた事を
思い返してくれた一冊。
今までの 歴史を再検討出来ます。
RECOMMEND
次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた〈上〉技術・諜報篇
(JUGEMレビュー »)
ヴィクター ソーン, Victor Thorn, 副島 隆彦
いわゆる陰謀本?
これを 陰謀と刷り込まれているのか
それとも これが
真実なのか?
パンドラの箱を 開ける勇気を持っている人のみ 推薦します
RECOMMEND
これから5年、いよいよ正念場―今からこのように対処しよう
(JUGEMレビュー »)
船井 幸雄
2007年 年初に 拝読し
「覚醒」した本です
色眼鏡を 外して
裸眼で 読んで頂きたい
一冊です
RECOMMEND
宇宙が味方する経営
(JUGEMレビュー »)
伊藤 忠彦
これをオカルトととるか
迷信ととるか
胡散臭いと感じるか?
個人の感性によって
感想が変わる1冊です
著者の 感性に 脱帽です
RECOMMEND
タオ―ヒア・ナウ
(JUGEMレビュー »)
老子, 加島 祥造
一日1ページで
色々リセットされますよ!!
難しい解釈より
感じる事を!!
RECOMMEND
クラッシュ [DVD]
(JUGEMレビュー »)
人はぶつかる事で
寂しさから開放される事を望んでいる・・・
アメリカの不思議を移民や
弱者、強者の視点で
メスを入れた 心に問いかける一本です
RECOMMEND
阿片王 満州の夜と霧
(JUGEMレビュー »)
佐野 眞一
満州国という 日本が見た夢
を通し 戦前〜戦中〜戦後を
多くの取材を通し 里見という人物の核を見つけながら紐とく 学校では教えてくれなかった 日本を垣間見る事が出来る 重厚な一冊でした
RECOMMEND
まかり通る-電力の鬼・松永安左エ門
(JUGEMレビュー »)
小島 直記
企業家必見
緻密さを持つ破天荒な生き方
何の為に 事業を起したのか? その骨格部分を問いかけてくれる一冊でした
RECOMMEND
白洲次郎 占領を背負った男
(JUGEMレビュー »)
北 康利
戦後日本を正しく問う一冊
気概とプリンシプルを
一生貫き通した男
30代が終わる前に
出会えた事に感謝した一冊でした
RECOMMEND
大投資家ジム・ロジャーズが語る商品の時代
(JUGEMレビュー »)
ジム・ロジャーズ, 林 康史, 望月 衛
ライブドア事件で話題に成った通り 加熱している株式投資ブーム その裏側には・・?
ゴールデンルールに驚いた一冊です
RECOMMEND
マスターの教え
(JUGEMレビュー »)
ジョン マクドナルド
こんな薄い本に
沢山の気付きが内在されてます。この本を手に出来た方は幸せですよ!!
RECOMMEND
峠 (上巻)
(JUGEMレビュー »)
司馬 遼太郎
脱 坂本竜馬
日本人の美徳は
ここにあると思います。
男は 孤高であれ
NEW ENTRIES
新ブログへ 移行しました お手数ですが再リンク御願い致します
(11/30)
ブログ 新アドレスです!!!
(11/27)
新ブログへ 移行します・・・・・・・
(11/26)
猫に導かれて・・・ 週の始まり・・・・
(11/26)
ジョグジャ 小動物問屋・・・・ 驚き囃子・・・
(11/26)
CATEGORIES
事業コーディネーター
(4)
ARCHIVES
November 2007
(57)
October 2007
(62)
September 2007
(48)
August 2007
(42)
July 2007
(68)
June 2007
(49)
May 2007
(30)
April 2007
(31)
March 2007
(26)
February 2007
(36)
January 2007
(40)
December 2006
(46)
November 2006
(29)
October 2006
(28)
September 2006
(29)
August 2006
(29)
July 2006
(48)
June 2006
(47)
May 2006
(29)
April 2006
(40)
March 2006
(30)
February 2006
(30)
January 2006
(28)
December 2005
(31)
November 2005
(42)
October 2005
(33)
September 2005
(31)
August 2005
(32)
July 2005
(24)
June 2005
(22)
May 2005
(22)
April 2005
(22)
March 2005
(11)
RECENT COMMENT
そりゃ ジャカルタに着くのはこんな時間ですわな・・・
⇒
ムハジレ (11/26)
ブログ UPが そろそろやばい・・・です
⇒
渡辺一連 (11/25)
ブログ UPが そろそろやばい・・・です
⇒
c-kun (11/25)
祝福の 日曜日・・・・・
⇒
晴香 (11/19)
旅仕度 読書編・・・・・
⇒
c-kun (10/02)
さよなら!!ジャカルタ☆
⇒
海&夏 (09/21)
改めて行ってきます☆
⇒
一連 (09/15)
改めて行ってきます☆
⇒
海&夏 (09/14)
夜の昭和式 散髪・・・・
⇒
渡辺一連 (09/06)
夜の昭和式 散髪・・・・
⇒
米倫 (09/05)
RECENT TRACKBACK
朝まで 誕生日会・・・・・の巻
⇒
心に響いた名言 (03/24)
諦めない力・・・・
⇒
本読め 東雲(しののめ) 読書の日々 (02/21)
私の 読書日記 総合法令社
⇒
笑門福来ありがとう日記 (12/21)
本日 雪・・・・
⇒
笑門福来ありがとう日記 (12/19)
MOBILE
LINKS
スイートファイバーショップ
エンポリアム
コスモスレポート
読書普及協会
スタンドバー
ネイチャーアクアリウムのスマイル
経営 Blog Rankers
アセンションの扉・・・・地球が癒される
Technical Cracker’s -2 (Index-Club)
PROFILE
watanabe0
Search this site.
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
<< 喜び上手&喜ばせ上手・・
|
main
|
やっとチェンナイです。 >>
2005.11.07 Monday
インドレポート 始めます!!
いよいよ 出発します
クアランプール迄 約7時間やっと少し緊張してきました・・・
行って参ります
Tweet
author :
watanabe0
- |
08:36
|
comments(4)
|
trackbacks(0)
| - |
コメント
from:
llamaちゃん
2005/11/07 10:37 PM
お気をつけて。。行ってらっしゃい、ませ。。。
from:
さくらみゆき
2005/11/07 9:51 PM
おおーっ なべちゃんったら★
むっちゃ良い顔してる!
きっと、ツイてることいっぱいあるね。
楽しんできてねー!
from:
2005/11/07 5:27 PM
なべさん!
私、ウは先にソウルに着いたよ。今朝空港で電話したんですが、通じなくて。
インドのプロ’なべさん!’、これから中国の次は絶対に
インドですから、楽しい!
ソウルで ウ 拝
from:
河辺 祐志
2005/11/07 11:19 AM
なべさん、体だけは気をつけてくださいね!!
いってらっしゃい!!!
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://blog.hello-net-1992.com/trackback/378047
▲このページの先頭へ
(C) 2018
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.
むっちゃ良い顔してる!
きっと、ツイてることいっぱいあるね。
楽しんできてねー!
私、ウは先にソウルに着いたよ。今朝空港で電話したんですが、通じなくて。
インドのプロ’なべさん!’、これから中国の次は絶対に
インドですから、楽しい!
ソウルで ウ 拝
いってらっしゃい!!!